red-dot-for-new-article2025.5.23
Share
Read More

映像プロデューサーのお仕事をされている家泉英明さん。仕事柄、帰宅は遅くなってしまうことが多く、帰宅が夜中でも家にたどり着ける新宿区にお住まいだ。クルマがなくても何ひとつ不自由しない生活ではあるものの、家泉さんは学生時代からのアルファ ロメオへの思いを断ち切れず、購入を決意。そこで考えたのは、都内の離れた場所に住む母親との共同所有という方法だった。家族3代で「トナーレ」を楽しまれている家泉さんのカーライフを覗かせていただいた。

必需品でなくても 学生時代からのパッション

―アルファ ロメオに関心を持つようになったきっかけを教えていただけますか。

「元々、昔のアルファ ロメオ スパイダーが好きで、学生時代からずっと憧れていたんですよ。でも働き始めたばかりの頃はとても買える状況ではなかったので、ずっと憧れの思いを抱いていたんですけど、ステルヴィオが登場した時に大きく気持ちが揺さぶられました。“アルファ ロメオが出すSUVか。乗ってみたいな” と(笑)。当時、結婚して一人目の子どもが生まれたタイミングだったので、SUVという選択肢がとても魅力的に映ったんです」

AR_Owner_02_065_R1_7587-1200x800 学生時代からのアルファ ロメオへの想いがついに結実。トナーレオーナーという新たな章を開いた家泉さんの明日への期待。

―アルファ ロメオへの憧れの気持ち。それがSUVの登場によって、さらに拡大したのですね。その頃は他のクルマに乗られていたのですか?

「都内に住み、都内で働いていると、正直クルマがなくても不自由のない生活が成り立ってしまうんです。なので、遠くの現場に行かなければならない時など、必要なときは荒川区に住む母親にクルマを借りに行くという生活をしていました。母親は若い頃からクルマが好きで、スポーツモデルや輸入車などを乗り継いでいたんです」

―これまではお母さんが自らクルマを選ばれていたのですか?

「うちの両親はいま振り返ればその時々のライフステージに合ったクルマ選び方をしていたような気がします。自分が生まれる前は父も母も国産スポーツカーに乗っていたようですし、僕が小さい頃はミニバンや、大型SUVに乗っていました。母親も大型SUVを運転していたんですよ。でも最近は僕の同級生が輸入車ディーラーに勤めていたので、その友人のところで買うことが増えましたね」

AR_Owner_03_004_R2_4136-強化-SR-1200x800 学生時代からのアルファ ロメオへの想いがついに結実。トナーレオーナーという新たな章を開いた家泉さんの明日への期待。

―今回、トナーレを選んだ大きな理由は何でしたか?

「アルファ ロメオにずっと憧れを持ちつつも乗れていなかったというのがひとつ。もうひとつはステルヴィオには憧れを抱きつつ、一方で都内で乗るには少し大きいかなと感じていたんです。その後、ひと回りコンパクトなトナーレが出たので、これはいい!と思ったんです。我が家のライフスタイルを考えた時に、都内でも取り回しがしやすいサイズが魅力的だったことと、子どもが3人いてSUVの実用性に惹かれたこと。それに70歳を迎えた母親にとっても扱いやすそうだと感じたんです。色々な意味でちょうどいい選択だなと。それで母親には自分の乗りたいクルマを買うけど、これまで通り一緒に乗ろう、と伝えたんです」

AR_Owner_04_046_R1_7448-1200x800 学生時代からのアルファ ロメオへの想いがついに結実。トナーレオーナーという新たな章を開いた家泉さんの明日への期待。

―憧れのアルファ ロメオを手に入れた心境はいかがですか?

「やっと乗れたな、という思いですね(笑)。クルマはずっと好きでしたけど、ライフスタイル全体で考えると、都内在住では必需品とはいえない。もちろんクルマを所有するために都内の中心部から離れたところに住むという選択肢もあるとは思います。ただ僕の場合、仕事で頻繁に午前様になることを考えると、やはり職場から近いところに住むのは必須なので、クルマに乗ることは二の次になっていたんです。でもせっかくトナーレを購入したので、これからは今まで以上に楽しんでいきたいと思っています」

AR_Owner_05_008_R1_7262-Edit-1200x800 学生時代からのアルファ ロメオへの想いがついに結実。トナーレオーナーという新たな章を開いた家泉さんの明日への期待。

新たな発見を家族と一緒に

―トナーレのどんなところが気に入っていますか?

「やっぱりまずはデザインですね。フロント周りや、ホイールのデザインも気に入っています。ボディカラーもいいですね。アルファ ロメオを買うのならアルファ レッドだと決めていたんです。母は派手だと言っていたのですが、ここは譲れなかったところなんです(笑)。改めてこうして眺めると、深みがありとても品がある色だと思いますね。また黒の使い方やそのツヤ感もいいと思いますね」

AR_Owner_06_061_R1_7577-1200x800 学生時代からのアルファ ロメオへの想いがついに結実。トナーレオーナーという新たな章を開いた家泉さんの明日への期待。

―もうドライブはされましたか?

「納車が4月上旬で、まだ来たばかりなのであまり乗れてはいないのですが、一度横浜までドライブに行きました。スマートフォンと連動させるなど一部の機能しか使っていないのですが、まだ知らない機能が沢山あると思いますので、それらを使いこなしていくことも楽しみのひとつですね」

AR_Owner_07_041_R2_4743-1200x800 学生時代からのアルファ ロメオへの想いがついに結実。トナーレオーナーという新たな章を開いた家泉さんの明日への期待。

―運転した第一印象はいかがでしたか?

「まだドライブモードは『N』しか試していないのですが、走りがすごく滑らかで静かだと感じました。あとはコーナーでの操作に対する反応がすごくいいですね。キュッと曲がっていく感覚があり、これがよく言われるアルファ ロメオらしいハンドリングか、と感心しました」

―お母様はなんとおっしゃっていました?

「乗りやすい、と言っていました。あとは音の静かさに驚いていました。これについては今まで乗ったクルマの中で一番静かだと言っていましたので、よほど衝撃的だったのだと思います。うちの母親は野球好きで、横浜ベイスターズのファンなんですよ。ファンクラブにも入っていて、トナーレで横浜スタジアムに行きたいと言ってます(笑)」

AR_Owner_08_025_R2_4501-強化-SR-Edit-1200x800 学生時代からのアルファ ロメオへの想いがついに結実。トナーレオーナーという新たな章を開いた家泉さんの明日への期待。

―これからはどんな風に使っていきたいとお考えですか?

「自分が仕事で現場に乗って行ったりすることがあるので、仕事で色々なところに行くことになると思います。例えば朝8時に千葉に集合とかそういう時は電車では間に合いませんので、トナーレの出番になると思います」

AR_Owner_09_013_R1_7294-1200x800 学生時代からのアルファ ロメオへの想いがついに結実。トナーレオーナーという新たな章を開いた家泉さんの明日への期待。

―プライベートではどうでしょうか

「何か新しいことができるようになるのではないかと期待しているところなんです。下の子がいま4歳なのですが、もう少し大きくなったらスキー場に行ったりマリンスポーツに挑戦したり色々なことに挑戦してみたいと思っているんです。トナーレなら荷室も広く、色々な使い方が出来そうですので。あとは長男がラグビーをやっていて明日も練習でグラウンドに応援に行くのですが、せっかくなのでトナーレで行こうと思っています」

AR_Owner_10_083_R1_7754-1200x800 学生時代からのアルファ ロメオへの想いがついに結実。トナーレオーナーという新たな章を開いた家泉さんの明日への期待。

―活動の幅が広がりそうな気配ですね?

「そうですね。休暇に遠出もしてみたいですが、それ以上に近距離〜中距離ぐらいのお出掛けが多くなるのではないかなと思います。例えば家から5-6km離れたところに行こうとなった時に、自転車では遠い。タクシーを使うまでもないし、電車を何度も乗り換えていくのも大変だなという時に、クルマならすぐ行けそうな気がしています。長男も電車よりクルマで出掛ける方が好きだと言っていますし(笑)」

―お子さんにとっても色々な経験が増えていきそうですね。

「子どもが小さいうちにできるだけ色々な景色を見せてあげたいと思っているので、トナーレがその楽しみを広げてくれることを期待しています。まだまだ知らない世界が色々あると思いますので、新たな発見を家族で一緒に楽しんでいきたいという気持ちはありますね。長男は大型連休に静岡県に大きなカブト虫を見に行けるのを楽しみにしているんです。また次女はラゲッジルームの空間が秘密基地のようですっかり気に入ったようです」

AR_Owner_11_091_R1_7965-1200x800 学生時代からのアルファ ロメオへの想いがついに結実。トナーレオーナーという新たな章を開いた家泉さんの明日への期待。

―お母さまも含め、これまで以上に家族で一緒に過ごす時間が増えるといいですね。

「そうですね。納車日も母親に来てもらい、一緒に初乗りを楽しみました。近くを少しドライブしてその後、家族3代で食事をしたんです。自分の弟も子どもが2人いて、母親には孫がたくさんいますので、これからはトナーレが家族を繋ぐ存在になってくれたらと思います。母と孫が会う回数も増えたり、母親を乗せてどこかに行ったりする機会が増えたらいいなと思っているんです」

AR_Owner_12_075_R2_4793-1200x800 学生時代からのアルファ ロメオへの想いがついに結実。トナーレオーナーという新たな章を開いた家泉さんの明日への期待。

働き盛りでお忙しく、きっと平日夜遅くに帰宅した時にはお子さんたちの姿を見られないことも多いはず。でも念願のアルファ ロメオ、それもライフステージに最適なSUVであるトナーレを手に入れられ、週末への期待を膨らませている様子が伝わってきた。ドライビングの楽しみだけでなく、クルマを通じて3世代間のコミュニケーションが盛んになりそうな気配だ。アルファ レッドのトナーレは、家泉さんの働く時間も、父親としての姿も輝かせそうな、そんな存在になりそうな気がした。

AR_Owner_13_073_R1_7669-1200x800 学生時代からのアルファ ロメオへの想いがついに結実。トナーレオーナーという新たな章を開いた家泉さんの明日への期待。

Text: 曽宮岳大
Photo: 望月勇輝(Weekend.)

PICK UP

注目記事